2011年7月31日日曜日

第3回やすまつ祭り=綱引き大会

 早朝より安松神社で開催された「第3回やすまつ祭り=綱引き大会」にお伺いさせて頂きました。
 生憎小雨が降る中でしたが多くの老若男女が参加されていました。
 綱引き大会ではチーム対抗戦が行われ熱戦が繰り広げられていました。
 お祭りを主催した安松町内会は最近、地域の人が集まれる交流館を完成させたり、地域の名所に名前を付けたりと工夫を凝らした活動を行い、活性化しています。
 アイデアと行動力、地域の人々が力を合わせれば、色々なことができますね。
 皆様、お疲れさまでした。

2011年7月30日土曜日

ところざわの魅力大集合IN西武ドーム

  日頃よりお世話になっている(社)所沢青年会議所の7月度例会「ところざわの魅力大集合IN西武ドーム」に参加させて頂きました。
 航空発祥100周年を迎えた所沢にちなんでのライトプレーンの展示や自然体験ツアーと題したカブトムシ採り、野球観戦をしながらの人文字など様々な企画を通じて所沢の魅力を感じて頂こうというイベントです。
 会場では、「野老ゴールデン」という最近完成した所沢の地ビールが販売されていました。ちょっぴり味見をしてみたかったのですが、車でしたので我慢!
 今日は、埼玉西武ライオンズ「所沢市感謝デー」ということで、内野指定席のチケットが1200円で購入できました。試合開始は17時からでしたが、14時頃から西武ドーム前の広場には多くの人が集まっていました。やはり子供連れが多くカブトムシ採りなどでは、皆さん楽しでいました。
 身近に自然が感じられるのも所沢の魅力の一つですね。

2011年7月26日火曜日

雑務・研修など

 日中は県議会にて溜まった事務作業などをこなしました。

 夜は、所沢青年会議所の研修事業に参加をさせて頂きました。
 テーマは、「売上アップのための戦略策定」でSWOT分析という手法を使い、自社の強み、弱み、機会、脅威などを分析し、経営戦略を練っていくという内容でした。流石に周りの参加者はほとんどの方が企業の経営者であり、早速使いこなしてグループワークを行っていました。
 選挙における得票戦略にも活用できそうです。 

2011年7月25日月曜日

所沢市元市議会議員交友会総会

 所沢市元市議会議員交友会総会に出席をさせて頂きました。
 交友会は、所沢市議会議員経験者の親睦会的な集まりです。
 私も、3月まで7年間市議会議員を務めさせて頂きましたので、今回からお世話になる事になりました。市長からは市政の現状と今後についてのお話があったり、先輩方から色々とご意見を頂いたりと有意義な総会でした。

2011年7月23日土曜日

東川・川まつり

 早朝より、第8回東川・川まつりに参加をさせて頂きました。
 地域の子供たちも参加して、ゴミ拾いをしたり、水質調査をしたり、魚取り、カヌーに乗ったりと盛り沢山のイベントでした。
 私が子供のころから親しんできた川ですが、そのころと比べるとずいぶんきれいになりましたね。身近な緑や川辺を大事にしていきたいと改めて感じました。

 夜は、盆踊り大会にお邪魔をさせて頂いた後、1年ぶりの同窓会に出席。去年参加されなかった方も来たりして大変盛り上がりました。

2011年7月22日金曜日

歌舞伎町ルネッサンス事業

 関東若手市議会議員の会の研修会で、新宿区役所にお伺いして「歌舞伎町ルネッサンス事業」について視察をしました。
 ご説明を頂いたのは、新宿区役所区長室特命プロジェクト推進課でした。
 日本有数の歓楽街として発展してきた歌舞伎町ですが、2001年9月に雑居ビル火災が発生し44名が亡くなる大惨事が発生したのを機に、地元・行政・警察・消防等関係機関が一丸となった本格的な、取り組みが稼働し、2005年1月に「歌舞伎町ルネッサンス推進協議会」が発足しました。
 現在は、
1、クリーン作戦プロジェクト(犯罪インフラの除去と環境美化)
 地域の団体・事業者・ボランティアで協働で行っている路上清掃
 シネシティ広場の清掃
 不法看板対策
 放置自転車対策
2、歌舞伎町タウン・マネージメントと地元・事業者との共同による安全・安心対策
 悪質な客引き撲滅パトロール等への協力
 歌舞伎町安全安心ステーションの設置(民間交番)
3、地域活性化プロジェクト(賑わいづくりと新たな文化の創造と発信)
 オープンカフェ事業の実施
 イベントの開催
 等を行っています。
 また、統廃合された小学校の校舎を活用し企業誘致に成功し、吉本興業グループ東京本部が入居しているとの事でした。
 区役所内で説明をお聞きした後は、区の職員の方と歌舞伎町を歩きながら説明をお聞きしましたが、以前に比べるとずいぶんと安全な街になったとの事でした。


2011年7月21日木曜日

ほっとプラスを視察

 午前中は、市議会議員の時からお世話になっている関東若手市議会議員の会の役員会に出席する為、文京区役所にお伺いしました。8月に予定している総会や、全国若手市議会議員の会の総会の段取りなどについて議論。

 午後は、私が今年度局長を務めさせて頂いている民主党埼玉県連の市民・青年局の視察で「ほっとプラス」にお伺いして視察を行いました。
 「ほっとプラス」は生活困窮状態にある方たちの新しいニーズに対応する為にNPO法人「ほっとぽっと」を元に設立されました。
 相談の8割が家が無いという内容で、未だに社会的孤立に苦しみ、貧困や自殺、犯罪に追い込まれてしまう方たちが、多い現状であり、地域社会から貧困問題をなくす為に、活動をしているとの事でした。
 大変素晴らしい活動をしている団体ですが、やはり財政的には厳しい様子で、会員の年会費などで活動資金を賄っているようでした。行政はどうしても法律に縛られてスピードや柔軟性に欠けます。NPOと行政がそれぞれ得意分野を活かして連携していくことが重要ではないでしょうか。

ほっとプラスで用意している宿泊施設にて

2011年7月11日月曜日

県警本部を視察

 県議会の民主党の新人議員で埼玉県警察本部を視察させて頂きました。
 県警PRセンターや通信指令室、交通管制センターを視察し、説明をお聞きしました。
 なお、県警PRセンターなどは、一般の方も見学できます。警察官の方が使っているヘルメットや、刺股、盾なども触ったりできます。お子さんにも人気があるとのことですので、夏休みに見学されてはいかがでしょうか。
 お問い合わせは以下のHPからどうぞ。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/

2011年7月10日日曜日

埼玉県立がんセンター新病院起工式

 埼玉県立がんセンター新病院起工式に出席をしてまいりました。
 埼玉県立がんセンターは昭和50年11月の開院から35年が経過しており、この間の医療の進歩や患者の動向などを踏まえ、この度の新病院建設に至りました。建設地は、伊奈町で、竣工は、2013年8月になります。

2011年7月9日土曜日

横田滋・早紀江夫妻の講演会

 午前中は、埼玉労福協西部第4地域労働者福祉協議会の2011サマーイベントに出席させて頂きました。毎年出席をさせていただいておりますが、会場は東京サマーランド。
 私は午後から地元で行事があったため、すぐに失礼しましたが、式典終了後は皆さん家族でゆっくりして行ったようです。
 午後からは、先日このブログにて、ご案内をさせて頂いた、北朝鮮による拉致被害者「横田めぐみ」さんの御両親の横田滋・早紀江夫妻の講演会に出席してまいりました。
 会場のミューズ中ホールは、満員でした。中には、チケットが売り切れ会場に入れない人もいた程でした。消防法の関係で座席数以上の人数を会場に入れることができないとのことです。
 最初に、政府で作成した北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」が上映されたあと、横田夫妻による講演がありました。
 最後に、会場の皆様と一緒に童謡「故郷」を歌ったときは救出に向けて心がひとつになったと実感しました。
 大勢の皆様のご参加ありがとうございました。
 なお、アニメ「めぐみ」は以下のHPからダウンロードできます。(ただし私が試したときは、日本語版の字幕なしのバージョンしかダウンロード出来ませんでした。)
http://www.rachi.go.jp/jp/megumi/gaiyou.html

2011年7月8日金曜日

定例会終わる!

 県議会最終日でした。
 午前中は、各常任委員長、各特別委員長からの報告があり、午後からは、討論と採決が行われ、知事から提出された補正予算や条例改正案、追加で提出された人事案件など12件の議案を全て、可決・承認しました。
 また請願については、7件のうち「夫婦別居・離婚後の親子の面会交流を担保する特別法制定と面会交流支援について国への意見書提出を求める請願」と「教育基本法・学習指導要領の目標を達成するため、最も適した歴史・公民教科書の採択を求める請願」の2件を採択しました。
 その他、10件の意見書と1件の意見書を求める動議が可決されました。
 なお、所沢市議会では、国などに対する意見書については、議会としての期間意思の決定である為全会一致を原則としていましたが、埼玉県議会では、意見書の提出も過半数で決まります。
 民主党としては、1件の意見書と、1件の意見書の提出を求める動議に反対しました。
 初めての県議会定例会が終わり、県議会の課題も見えてきました、次回定例会までに調査をして、様々な提案をしていきたいと思います。
 次回の定例会は、9月22日(木)~10月14日(金)の予定です。
 
 夜は、地元に帰って、東中学校区安全・安心な学校と地域づくり推進支部会議に出席させて頂き、警察やスクールガードリーダー、学校関係者、自治会の方などから地域の犯罪発生状況や交通事故防止への取り組みについてお話を伺いました。

2011年7月7日木曜日

第35回所沢市社会福祉大会

 午前中は、地元の松井小学校の危険箇所点検に参加させて頂きました。PTAやスクールガードの方たちと一緒に通学路を歩いて、危険な場所の確認をしました。消えかかっている白線や、道路にはみ出た木や草、暗い場所など色々な危険な場所があります。今後確認された危険箇所は、学校を通じて所沢市や所沢警察に改善の要望が出されるとのことですが、私も一緒に要望をしていきたいと思います。
 午後からは、第35回所沢市社会福祉大会に出席を致しました。多年にわたり社会福祉事業の発展に功績があった方や、団体が表彰されていました。今年は294名の方が表彰されたそうです。皆さま長い間、本当にありがとうございました。